あなたにとって良い立地とはどんなものでしょう?
駅前で、大通りに面して、路面店で、人通りが多くてなどなど。
上記のような物件を一等立地といいます。
お客さんたくさん来そうですよね。
しかしこのような物件すべての飲食店にとって好立地であるとはいえません。
上記のような立地の物件は家賃も高くなり、固定費が増えてしまいます。
あなたにとって良い立地とはどのような飲食店をやりたいか、コンセプト次第になります。
デートなどに使いたいような落ち着いた隠れ家的なお店をやりたいなら裏通りの立地のほうがいいかもしれません。
週末、家族連れがお出かけの帰りに車でくるようなお店なら少し郊外でも駐車場がある物件のほうがいいでしょう。
また、駅前でなくても人が集まる場所はたくさんあります。
学校やショッピングモール、ビジネス街などありますよね。
物件を決める際はコンセプトに照らし合わせ「どんな人が」「どんな時に」利用するかを考えて探すといいでしょう。
お問い合わせ